【目標】
・全道大会出場
【目的・理念】
・バスケットがうまくなること・好きになること
・最高の自分になること(成長志向で挑戦をする)
・ 挑戦・成長を通して、支えてもらっている人々・校内に勇気と元気を与える集団であること(GROWTH MIND PRESENTER)
・ 公立高校として旭川地区のバスケットボール界に興味喚起を起こし続けること
Instagramもフォローしてください!
活動状況やミーティング資料の一部を公開しています!
https://www.instagram.com/asahikawa_minami_wbbc?igsh=MTV6YzJiYnpodHUzNQ%3D%3D&utm_source=qr
○活動時間
・平日:2時間半程度 ・休日:3時間程度
○令和5年度活動内容
・市内練習試合・各種カップ戦参加・札幌遠征(夏休み・冬休み)
・外部コーチによるトレーニング指導
(スキルトレーニング、リズムトレーニングを計6回実施)
○お問い合わせ
見学、体験は随時受け付けています。希望される方は顧問までご連絡ください。(本校電話番号もしくはInstagramDM、Instagram記載メールアドレスをご活用ください。)
<2024年度部員数> (R6.7.1現在)
3 年 | 2年 | 1年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
選手 | 4 | 3 | 6 | 13 |
マネージャー | 0 | 0 | 2 | 2 |
合計 | 4 | 3 | 8 | 15 |
たかがバスケットボール、されどバスケットボール、今の旭南女子バスケッボール部には、スーパースターはいませんが、バスケットボールを愛し、バスケットボールに懸ける人たちの集まりです。
私たちはバスケットボールの原理・原則とファンダメンタル、スキルを大切に練習し、人として成長する中で、奇跡を起こし、歴史と伝統を作ります。
※奇跡~普通では起こりそうもないことが、強い思いと努力によって叶うこと
※才能~選手としての一番の才能とは、身長が高いとか、スピードがあるとか、シュートが上手ということではなく、どんな相手に対しても、どんな困難に直面したとしても、決して諦めずに向かっていくことである。
<バスケットボール部の卒業生の主な合格・進路先>
【進学先】
~弘前大学、北海道教育大学、名寄市立大学、都留文科大学、京都産業大学、北海学園大学、北星学園大学、藤女子大学、札幌大学、東海大学、日本体育大学、東京家政大学、文教大学、北海道科学大学、北海道医療大学、日本赤十字北海道看護大学、旭川大学、旭川大学短期大学部、北星学園大学短期大学部、拓殖大学短期大学部、北海道立旭川高等看護学院、富良野看護専門学校、道立紋別高等看護、旭川厚生看護、日鋼記念看護、北海道医療センター、吉田学園医療歯科、札幌リハビリテーション、ハイテクノロジー専門学校、旭川福祉専門学校、IMGアカデミー、ニューメキシコ州立大学
【就職先】
~あさひかわ農業協同組合