吹奏楽部

<部活動紹介>
 南高吹奏楽部令和6年度は、7月現在男子3名、女子13名の計16名で毎日音楽に取り組んでいます。主な活動は『吹奏楽連盟や高文連の大会への出場』と『定期演奏会』です。 
 『吹奏楽コンクール』では、昨年度北海道代表として、山梨県YCC県民文化ホールで開催された第23回東日本学校吹奏楽大会(全国大会)に出場させていただき、銀賞を受賞しました!!東日本大会出場は平成21年札幌コンサートホールキタラで開催された第9回大会、平成29年度栃木県宇都宮市民会館で行われた第17回大会に続いて3回目の出場でした。その他の大会では「高文連吹奏楽部門」で、平成25年に釧路市で開催された全道高文連音楽発表大会に上川支部代表として出場しています。

 『定期演奏会』は第15回を令和6年3月17日に行いました。一昨年度はコロナの影響で定演を開催できなかったので、開催することが出来てとても良かったです。今後は定演は3月開催にする方向で考えていますので、第16回は令和7年3月15日に開催予定です。

 日々の活動では、ストレッチ・呼吸法・ソルフェージュ・合唱・ダンス等を取り入れた基礎練習や、バンド全体のサウンドづくりのためのトレーニングなど、より良い練習方法・取り組み方に工夫を凝らして練習しています。音楽作りでは、メロディとハーモニーの美しさ、そして各種のバランスに特に注意しています。また本格的なビッグバンドジャズ演奏にも取り組んでいます。

 活動は『人間形成』を目的として「ALWAYS No1 !!」というスローガンを掲げています。これは挨拶や返事、部活に関わる様々な活動、学校での日常生活、学習・行事等あらゆる場面において、NO.1を目指そうということです。演奏以外では新入生歓迎イベントや夏季合宿、クリスマスパーティーなど、部員間でのレクリエーションを行い、皆で楽しんでいます。
 これからも演奏できることの喜びや私達を支えてくださっている方々への感謝の気持ちを忘れずに、一人でも多くの方に楽しんで演奏を聴いていただけるよう、精一杯に取り組んでいきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします!!

<令和6年度の大会の参加予定行事>
 4月 入学式演奏(本校)
    部活動紹介演奏(本校)
    新入生歓迎ウェルカムコンサート演奏(本校)
 6月 北海道音楽大行進・アフターコンサート演奏(買物公園通り)
    高文連上川支部音楽発表大会吹奏楽部門(旭川市民文化会館)
    第60回旭川吹奏楽祭(旭川市民文化会館)
    全国高野連選手権大会予選応援演奏(旭川スタルヒン球場)
 7月 学校祭演奏(本校)
    サッポロ・シティ・ジャズ出演(札幌市)&夏季合宿(留萌市)
    第69回北海道吹奏楽コンクール旭川地区予選(旭川市民文化会館)
12月 校内ソロ・アンサンブル発表会(本校)
    吹奏楽部大クリスマスパーティー(本校)
 1月 第62回北海道管楽器個人・第56回アンサンブルコンクール旭川地区予選(旭川市民文化会館)
 3月 卒業式演奏(本校)
    第16回定期演奏会(旭川大雪クリスタルホール)